
気のせいかもしれないけど毎回上方修正されてる気がする
460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 15:22:27.10 ID:ZOUWq3tQ0
好調
H26 3月期 バンナム第二四半期決算短信
補足資料
461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 15:25:32.31 ID:KpszzR02P
マジで凄いな- 462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 15:28:37.89 ID:Qw99fGKG0
もうプリキュアと並べて遜色無いレベルまで来たか・・・恐るべし - 463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 15:38:58.83 ID:z5vl0ImY0
上半期プリキュアと1億しか変わらんのか - 464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 15:39:30.94 ID:4XyJyDXz0
見方がいまいち分からんが…プリキュアとアンパンマンに肩を並べるレベルにまで成長したって解釈でいいのかね - 465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 16:10:57.27 ID:Y+8P1Bur0
プリキュアが不調なのもあるけどアイカツ人気も凄いわ
アイカツフォンスマートは10月も一位取れそうだしゲームも発売されるしで80億超えるんじゃないか
471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 16:46:48.00 ID:GA0YXHa70
>>465
100億で不調ってプリキュアは毎年どんだけ売れてるんだろ?
なんにせよアイカツが好調でよかった - 469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 16:39:19.28 ID:5CWSVatV0
というかプリキュアを食っちゃってる感もある
とはいえ、ガールズトイ全体で見るとこれまでのプリキュア100億市場から
2作品合わせて200億市場が見込めることになったわけでこれは大きい
472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 16:49:57.41 ID:SH64aMHx0
>>469
アイカツ!はプリキュアの受け皿だから競合作を食ったとも言えるよ
470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 16:43:57.15 ID:Pwn0E7oX0
親御さんの財布が心配です - 474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/06(水) 17:05:11.94 ID:fjZ1zlCr0
おじさんの財布も心配だな
元スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1383417604/
コメント
コメント一覧
アイカツは凄いですわ
二十話あたりでは「この素晴らしさに気づくのは我々アイカツおじさんだけなのか」みたいな感じだった
五十話越えた今は、売れているのを実感している
アイカツは私の愛娘です本当にありがとうございました
三年目突入とか寿命のびるわ
メンバー変更はせんでほしいけどね、どうやろ
それトイ事業関係あらへん
アイカツが伸びた+プリキュアが下がったで売上的な商業価値はほぼ一緒でしょう。
両方の玩具を出してるバンナムは万歳ですね。
アイカツ好きだけ、持ち上げるためにどわざわざ関係ないプリキュア叩くのは馬鹿げてる
どのカテゴリでもヒットしてるイメージあるわ。アイカツの映画は、あの変な頭に付けるやりながら見たいね。
ところで、プリリズってどうなの?
今季の途中から見始めた、にわか中のにわかだけど、凄まじく面白いから続きも見たい。
「プリキュア」は幼稚園児向けのトイ事業。
「アイカツ」は小学生向けのホビー事業。
♂で例えるなら「戦隊シリーズ」と「遊戯王」くらい遊んでる層が違うんやで
バンダイとしてはアイカツの方が権利上やりやすいのかな
俺の地元もTVアニメはやってないのだがイオンのアイカツ筐体には幼女先輩が群がっている
トイホビーのコンテンツとして完全にファミリー層に認知されてるってことかな
というかそれでもスマイルってスイートの売り上げ超えてないんだな、よく見ると。
戦隊が上半期だけで去年の売り上げに追いつこうとしてるのもスゲーな。
プリティーリズムは、タカラトミーだもんでまったくの別会社。
ちなみに、プリティーリズムは前年度に比べ好調だったが、他の事業がダメで、ライバル事業に押されまくってる。
タカラトミーは年々売上は悪化の一途をたどっているので、
ライバルコンテンツに対抗する予算が下りない模様。会社がヤバい
玩具が凄まじく売れてないからなあ=プリリズ
今はBSやネットがあるから、それで視聴して興味を持つと思われ
プリティーリズムのバトポンはもっと売れても良かったはず
三年目は主役入れ替えは避けられないだろうけど、別世界にはしないでスターライト、ドリアカの新世代の話にしたほうが、世界観も繋がって良いと思います。一世代目のキャラも先輩として時々出せるし、ゲームでのボス扱いにするとか広がりがあると思うし。
とにかくこのターゲットは継続することが一番大変なので頑張ってほしいですね。
カード中心の物って当たると本当にボロ儲け出来る。その分宣伝にも力を入れられる。
3年+アニメやってない時期からの合計見込み
ベイブレードなどの事例よりホビートイは3年で売り上げが陥ると市場は言われています。また、この時期見はく、土日でアイカツをプレイしている人をあまり見かけなくなり、いたとしても列は有りません。そこに多くの男子がドラゴンボールを沢山プレイしている所は平日を含めて見かけます。
従って、長年的に続けられたプリキュアはやはり凄いと思いますし、ハピネスチャージとか次回作が登場するそうです。
バインダーとか倍ださないと買えない。
ギターねだられてんだけどいまのうちに買っとくか…
雑誌で言うと、おともだち(2~4才)とちゃおくらい違う。
おこづかいやりくりしてゲームプレイしてダブったカードともだちと交換して、食玩のアクセサリーつけたり
女の子の遊びでそういうのはあんまなかったような気がする
これから女児おもちゃ界のムシキングになるか遊戯王になるかは知らんけど。
コメントする