
第49話「愛は永遠に輝く!みんな幸せハピネス!」

「愛は永遠に輝く!みんな幸せハピネス!」




フォーエバーラブリーに変身したところから対話が再開
みんなから受け取った愛の力で誠司たちを解放!



永遠の愛の象徴となったラブリー!



そのラブリーを倒し永遠の愛など存在しないことを証明するため再び戦闘に!
最終決戦は前作同様に強化主人公が一騎打ち!



最終回なだけあってよく動く戦闘シーン!!
思い返してみるとラブリーは初期の頃からかなり強かった…!


戦いのフィールドは宇宙へ…!!



始まりがあれば終わりもあるのがこの世の理…!
そういえば惑星レッドが滅びたのは隕石の衝突が原因だとか……


レッドの叫びと共に最後の一撃が!!



その攻撃をも笑顔で受け止めるラブリー!
高まる包容力…!



地球を背にしたフォーエバーラブリーの神々しさよ…!!




ラストはプリキュアフォーエバーハピネスシャワー!
ラブリーの愛の光が降り注ぎ遂にレッドを浄化!!



愛の光の力によって地球にも平和が!



成し遂げたところで熱い抱擁!
いつの間にかみんな通常のフォームに戻ってるね



浄化されてもなお悲観的なレッド……
それだけ心に深い悲しみを負っていたってことなのであろう……



ここでブルーが登場!
相変わらず美味しいところをもっていくねw


ここで衝撃の事実が明らかに…!!
容姿も似てるし、まさかとは思っていたけど本当に兄弟だったとは…!



遂に惑星レッドをよみがえらせることを決意!




結局動機は妬みであることには変わりないんだね……
なんとも迷惑な兄弟なんだ…w




ここでOPの歌詞とリンク!!
ラブリーの愛がみんなの心の鏡を照らし蘇らせたと…!




惑星レッドの復興を手助けするためブルー、ミラージュ共に地球を去ることに
兄弟仲直りエンドだと思えばそれも良し…!



今度はレッドだけパートナーがいないとかで曇ったら悲惨すぎる…w


地球の愛を守るため、ファンファンはミラージュと別れ地上に残ることを選択!



ブルーから感謝の気持ちとして愛の結晶が!



めぐみにとっては初恋の人との別れなわけだし、色々思うところはあったのかなぁと……
というかミラージュは人間だったはずだけど大丈夫なのか…w



かなり久しぶりに聞いた謎歌!平和が一番ですわ…!



人間に戻った三幹部が登場!ハトキャを思い出すねw
オレスキーさん普通に良い警官じゃないですか…!
足が治っているつむぎちゃんも登場!



ホッシーワさんは保育士だったのねw
そもそも幹部含めてアクシアの封印が解かれて出てきた設定だった気がするけど……

我らがナマケルダさんは普通にリーマン!





面倒くさがり屋なのに身バレまでしてると余計生きるのが大変そうな…w
幹部時代の記憶も残ってそうだね!



三人とも消滅して終わりだと思ってたから、少しでもフォローがあってありがたい…!
ヒメとナマケルダの微妙な関係がよかったですぞ!




ファンファンは大森家で料理の修業中!
なろうと思えば人間態に戻れるのかw




ヒメは学校卒業まではぴかりが丘に残るみたいだね!
平和が戻ったブルースカイ王国の描写がほとんどなかったのは残念……



物語の始まりの時からずいぶんと人間関係とかも変わったなぁとしみじみ……
ヒメいおは仲良くなれて本当に良かった…!



プリキュアを通して多くの大切な人ができて幸せハピネス!




もう一年ほど前の話だと思うと感慨深い……
ヒメも最初は人見知りなキャラクターだったしかなり今と変わったね!




ヒメは愛の結晶が当たった人と友達に、ゆうゆうはご飯を共にすることに!




めぐみと誠司は大切な人ができたら渡すことに!
作中で二人が結ばれなかったけど、この距離感で終わるのもそれはそれで想像の余地があるので…!

盛り込んだ設定が多くて回収されてなかったり粗が見えたところもあったけど、エピローグで綺麗に纏まってたし良しということで…!
最終回で三幹部たちに出番があったのが何よりも嬉しかった!


次回作Go!プリンセスプリキュアへバトンタッチ!ゴープリも楽しみだね!
記事に関してはサイトがまた後一年続けられるかわからないので、続けても現行のダイジェストで振り返る形から要所をつまんでの感想に切り替えるかもしれません。
エンドカード!

ハピネスチャージプリキュア!一年間ありがとうございました!
コメント
コメント一覧
まぁ、何はともあれ様々なドロドロがあったけど
一年間楽しませてもらえました。ありがとうゆうゆう!
ありがとうファンゆう!
ありがとうハピネスチャージプリキュア!
三幹部の登場なんかはホントに「はい、出しました」としか見えないぐらいのものだし
そして見事にひめにミラージュ、ファンファンは罪の是非を問われずにゴールイン出来たという理想の形をマジで達成させたというものに
ブルーはブルーで追放よろしくにするかのような旅立ちというホントにスタッフと視聴者側のブルー嫌いを見せた展開へ
まあめぐみと誠司に関しては大したものでもないのに恋人関係で〆るようにもしたけど
まあこれがアニバーサリー作品という話題の作品としての結果なら正解なんだろうけどな、いろんな意味では
次のGo!ではそのアニバーサリー作品以上に頑張らないと大変なのはあるが是非とも期待はしたい
もっともこのアニバーサリー作品みたいにスタッフ側の悪意が無ければいつものプリキュアとしてやれるとは思うが
ここは終わらないでほしい
私も、ゆうゆうにべったりのファンファンに和んだ。
話も結局最後までフワフワしてたし・・・最終回だけで何回愛って言ったのか
とりあえずお疲れ様でした、めぐみの愛が世界を救うと信じて・・・
ただ、世界各国のプリキュアという設定を全くいかせられなかった点は許しがたい
凄すぎる作画のクオリティはEDのテロップを見れば納得ww
スタッフの皆様、一年間お疲れ様でした。素晴らしい作品をありがとうございました!
まあ当然ではあるが
次期もどんな形であれ楽しませていただきますよ!
主人公プリキュアがパートナー妖精と一緒に暮らさないのは5ののぞみ以来。最もココはナッツハウス開店までのぞみの家で厄介になってたましたが。ある意味誠司がめぐみのパートナー妖精の役割だったのかも。
ミラージュは寧ろ被害者だけど
地球の神ブルーと恋人になる→振られる→ブルーの兄レッドに洗脳→ブルーに300年封印される→復活後ブルースカイ王国を乗っ取り幻影帝国を設立→後にブルーが今彼カノ(?)を連れて来る→寄りを戻しめぐみと誠司の心の奥底に憎しみを懐かせる→恩人のめぐみの友人が自分の後釜にされる→地球を去る。よくよく考えればミラージュもブンビーも真っ青な波乱万丈な人生だよな
神兄弟迷惑だなーておもった
つむぎちゃんでてたのね気付かなかった
うん。いい終わり方だったな。ハピは結構叩かれてたけど
伽羅的にはスイの時と同じ好きなキャラ多い自分は大好きだ
プリプリもまとめてほしいな
>ブルーはブルーで追放よろしくにするかのような旅立ちというホントにスタッフと視聴者側のブルー嫌いを見せた展開へ
ブルーは過去作でいう「女王様」ポジなんだし、最後にいなくなるのは単なるお約束では?
無いに等しい
というかはもはや難癖レベルでもあればむしろひめやファンファン、ミラージュやレッドの方がモロに罪が重い
・・・はずなんだがこれがそうさせないように演出するのと同様にブルーが全て悪いという見せ方にする事で完全に逆転させてる
レッドと一緒に向かわせるっていうある意味免罪符作ってるからそう思うだけだろ
ハッキリ言えるがホントにレッドの罪を償わせるならそれこそレッド一人でやらせる見せ方するべきなのだがな
しかもこのやり方は見事にブルーdisには大絶賛になったのは実況からでもよくわかる話だろ、これまでスタッフがやって来た事からしたってお約束のそれとは決してイコールとは言えない
だったら聞こうか?※21はあのやり方やってブルーが地球から追放されたのを喜んでいるのだろ?
謝罪し家族と部下のために命懸けで奮闘したと言うのに。
一度でもいいから帰れよ。
謝罪しないならむしろひめ、ミラージュにファンファンの方が酷いのをガン無視しているのがよくわかるけどな
ハッキリ言えるが罪の重さで言えばこの三人の方が充分重いのをだが
特にひめに関して言えばそれは否定すること自体も出来ない、ましてやブルーがいなきゃ何も出来てないというのもそれだろ
それに巻き込んだという意味でもそれはひめだって同じ事だろ、まさかそれもガン無視か?だとしたらもう一度見直してみなとしか言えない
惑星まで吹っ飛ばしたレッドもまともに謝罪してるとは全く言えないけどな
それも理由が八つ当たりというガ/キ顔負けの理由なのに
ドキもわかれてはいないよね確か
残念だが誠司も実はしている
正確には悪口というよりかはイメージ映像で悪人仕立てにしたという回が存在する
つまりはレギュラー陣と言える連中は全てというまさにイジメとも言える結果だな
視聴率も歴代最終回で最低を更新したみたいだし、結局離れた人は戻っては来なかったみたいだなぁ。
まああんな内容ではリタイヤするのが続出するのも無理は無い
しかも回を追えば追うほどにプリカードの部分や恋愛要素の部分等とにかくありとあらゆる部分が捨てられているそのものだし
んじゃ何をやっていたかと言えば言うまでもなくブルーに対してのdis行為の数々、それもレギュラーキャラ全部がそれをやるという今までのシリーズでは考えられないものと化してる
一方でひめ含めた世界に悪影響施したものに対しては不問で無罪というとんでもない贔屓っぷり・・・
更にはめぐみの恋愛部分にしてもてめえの都合でコロコロと変えるものとしか言えないという感情移入するには無理もあるし
正直シリーズでこれまで得たのをここまで投げ捨てるかのような事をやって褒めれる作品とは流石に言えないが
全然気付かなかったよ
途中から見るのやめちゃったからなんとも言えないけど
明日からプリプリだ
こんどはどうなるかな
※39
プリカードにも言えるが詰め込み過ぎとか以前の話、むしろプリカードなんかは願い叶った後でもまだやろうとすれば掘り下げるのはまだ可能だったはずだ
にも関わらずそれすら出来てない、お世辞抜きで言えば販促なんてどこ行ったというまさにそれになる
各キャラにしたってそれは見えすぎているしそれが一番わかるのはめぐみと誠司、別に最終的に両想いになるのは構わんのは開始前からあったがそのゴールに行き着くにはやれてる部分なんて皆無に近い
終盤になってやってもそれまでやれてない事のツケは大きくハッキリ言えば説得力ある描写にもなってない、これがこの二人に対して言える最大最低レベルの部分だ
単純に前半でのフォーチュンが使った事で販促な意味でも終わってたというのが実際なとこだろ
事実それ以降でもフォームチェンジが無かったわけでは無いが明らかに間に合わせ程度でしか殆どやれてないのもそれ
どこで変わったとか以前でもう前半線の時点でもブルーに対してのdisなやり方は見られてもいたからそっちへシフトしようというのも見られてはいたというのが実態だろ
薄いからそんなに出す必要ないんじゃねーの?って思ったんだが
ハピプリでプリキュアから離れた我が家の娘は「プリンセスプリキュア、可愛い!」と喜んでいたけど…
一度離れた大友さん達は戻ってこないのかな?
プリプリも楽しみだしこれからもここで感想見たいな
忙しいのかな?来週からでもいいのでまとめてほしい
コメ50越えたよ!
じょじあにさんのプリプリ突っ込みが早く読みたいです!!(T-T)/
プリプリまとめてほしいです。
まとめて欲しいです( ノД`)…
>だったら聞こうか?※21はあのやり方やってブルーが地球から追放されたのを喜んでいるのだろ?
別になんとも思わなかったよ。
「悪いのはひめじゃない」「吊り橋効果って知ってる?」のコンボで「こりゃまじめに見たら負けだわ」と感じて引いた見方をしてたから。
例の合宿回以前に主人公側のキャラの株をわざわざ落とすような展開を見せられたおかげで、ブルーがムチャクチャいわれてても「ああ、またか」としか。
キャラが命のシリーズなのに、何を考えてたのかねぇ……ホント。
「あんたほかに友達いないの?」で懲りてなかったのかねぇ……。
プリキュア潰したっていいじゃない
頑張ったんだもん
たつや
ただまあ問題児特有の愛嬌みたいなものはあると思う。
逆に言うとそれしかない。
そんな作品だった。
残りの4つの鏡はファントムとモメールと「ゴミ召喚幹部」と「ガス召喚幹部」だと思う
ブラックファングは「かつて悪堕ち前のミラージュに敗れた悪しき物がミラージュの悪堕ちを知って幻影帝国を乗っ取るために自称していただけ」だろう
エジプトを襲った幹部は実はキュアナイルに浄化されて最終決戦の時には存在してなかったと思う
コメントする