image
所々違ったり曖昧だったりするのはご愛嬌と言うことで……
基本大まかな流れとかゆるめの感想とかそのへん、訂正箇所とかあればコメントにでも……

※映画本編のネタバレを含むのでご注意願います!

まず、らぁらとみれぃから上映に関しての諸注意
映画と言うことで気合いの入ったみれぃによる劇場版プリパラ則!

早々に違反チケットを受けるらぁらが…w
二人の掛け合いが面白くてよかった…!


ここから本編スタート!

2
ASでは先輩三人からプリティーリズムを通して学習するスタイルだったけど、
今回はらぁらもアイドルとして成長したのでプリパラのことを教えることに!


プリズム☆ツアーズに出発!!

まず一曲目はらぁら&みれぃで『ま~ぶるMake up a-ha-ha!』
p605
メイキングドラマは「もぎたてスイーツパーク!」

続いて二曲目はそふぃソロで『太陽のflare sherbet』p339
p591
p602
メイキングドラマは第11、12話を組み合わせたパターンで「解放乙女ヴァルキュリア」
ライブ中いなかったのに突如現れるらぁみれがw

三曲目はソラミスマイルで『Pretty Prism Paradise!!!』

p567
美少女回転寿司 is GOD
9
メイキングドラマは「トキメキ プレゼントフォーユー!」

四曲目はドレッシングパフェで『NO D&D code』
p743
メイキングドラマは「ステレオ全開 にさんがロック!」


ここでソラミスマイルVSドレッシングパフェの対決に!
今更だけど公式の略称は「ソラミ」、「ドレシ」なんだねw
舞台挨拶でシオン役の山北早紀氏が「ドレパ」って言ってたから細かくこだわる必要はないけども…!

先手はソラミスマイルで『HAPPYぱLUCKY』
10
ガニ股ダンスを劇場で見れる喜び…!!p361
7
メイキングドラマは「夜空のムーンライトトラベリング!」13
16
からの「トリトリ ハロウィンパーティー!」

後手はドレッシングパフェで『CHANGE! MY WORLD』
7
p343
メイキングドラマは「飛ばせバルーン!」

勝敗はいかに…!?と言うところでファルルが登場!
p409
p416
『0-week-old』とメイキングドラマ「フローズンキャッスル」を披露!


判定中にシステムトラブルが生じて宇宙へと突きぬけるファルル
そこでりんねちゃんと遭遇からのET!超展開すぎる…!!

トラブルの影響でプリズムツアーズの行き先がマスコットの地獄行きに…!
1
なんと待ち受けていたのはコスモさん(?)曲は『君100%人生』
それに対してのそふぃの反応がツボるw

ここでメイキングドラマ……ではなく、プリズムジャンプ!!
名称は失念、コズミックにテンション上がりますわ…!

ショーが終わるとプリズムストーンを託し姿を消すコスモ、一体何者だったのか……
らぁら達はそのプリズムストーンを用いてプリズムショーの世界へ!

rd
ここでルート分岐に!プリリズ主人公三人とご対面!!
ボーイズのルート4だけ異様なオーラがwwww
セインツと別人発言にASと本編の繋がりもないし、基本パラレルワールドな感じだね

ルート1「ラブリードリームツアー」
・「You May Dream」
・「Dear My Future ~未来の自分へ~」
・「ハート♥イロ♥トリドリ~ム」
・「めらめらハートが熱くなる」
・「cheer! yeah!×2」
・「Little Wing&Beautiful Pride」
・「Dream Goes On」

OPを含めシリーズ序盤の三曲が続いた後でユニットソング!
ラストの「Dream Goes On」はAD第50話からのものでぐっとくる…!!

3
春音あいらの…オーロラライジングを…最高やな!!!


しかし、プリズムのきらめきが失われつつあり世界は崩壊に……
プリパラ稼働に伴ってプリリズの筐体はあんまりみなくなったしね……

そこでらぁら達はプリズムのきらめきを取り戻すべくプリズムショーにトライ!
コーデは入場特典のバニーマジシャンコーデ!曲は『Realize!』
自分がどちらかと言うとプリリズの方に思い入れがある方だから、やっぱりプリズムジャンプはいいなぁと…!!
プリズムジャンプは心の飛躍!

今度はプリリズ三人衆で『Make it!』
サビでらぁら達も加わり9人でのライブに!
レッツゴープリパラ!!

無事世界は元に戻りお別れに、プリパラタウンへと帰還!
ラストはASに戻り全員「かしこま!」で〆

2
本編終了後、来期登場の新キャラあろま&みかんも登場!!
台詞を聞いた感じ、キャラ紹介の設定よりはマイルドなキャラだなぁという印象…!
来シーズンもますます楽しみだね!


image
映画全体としては総集編+αだったわけだけど、大スクリーンでライブシーンが見られるのはやっぱりいいね!
ルートによって構成比は変わるだろうけど、監督が菱田氏だからというのもあってか全体的にプリティーリズム要素が多め。
プリリズ未視聴の人はこれを機に興味を持ってもらえればと…!