
第36話「ファルル、目覚めるでちゅーっ!!」

「ファルル、目覚めるでちゅーっ!!」



前回ファルルが自身のプリチケをパキり倒れたところから再開




ボーカルドールであるため人間と同じ処置は効果なし……
AEDを自動体外式除細動器と言い直すあたりがw





ファルルを失った悲しみで取り乱すユニコン
突然のことでらぁらも思いにもよらなかったわけだし……



一歩出遅れためが兄ぃ……もうすでに時お寿司……


それだけではあまりにも言葉が足りないため、順を追って説明してもらうことに!




めが兄ぃもプログラムとはいえ何かがおかしいwww
絵がシュールすぎてwwwwww




めが兄ぃの声真似で読み上げwww
女児向けだしシリアスになりすぎないからいいのかもしれないけど




アイドルになりたいという想いの力で生み出されたのがファルル!
虹が掛かっているのもそうだし、映画でファルルとりんねちゃんが邂逅した時の台詞もなんとなく繋がる感じが…!






らぁらとの出会いがターニングポイント!
初登場時からかなり内面の変化が見て取れたしね
それはそうと、めが兄ぃが映るたびに存在感ありすぎて…w



そして今に至る……




とどのつまり、神アイドルになるためだけの存在であったのに、自信の心を持ってしまったが故に活動を停止してしまったと……






ファルルはらぁらと友達になることを自ら望んだって言うのが泣ける…!
成長の過程においてそれだけらぁらの存在が大きかったわけだね……
らぁらは何も知らず、悪気もなかったわけだし……




解決法はめが兄ぃ達の力をもってしてもまだ見つからず……



打つ手がなく落ち込んでいるらぁら……





もう手詰まりかと思われたところ、プリズムボイスで閃くシオみれ!
みれぃの方に目が行きがちだけど、ジト目のそふぃが良い…!!



らぁらにプリズムボイスが備わっていることを再確認!
マスコットにそんな能力があったとは…w




ライブでファルルの奥にプリズムボイスを届け、目覚めさせることに!!


はたしてらぁら達の試みは上手くいくのか…!?



マウンテン……というか会場に放置されたままなのが…w



悲しみにくれるユニコンにらぁらから解決策の申し出が!




いけるのか…!?と思いきや追い返されてしまうらぁら達……
まだまだ不完全なものだって言われてたしね……





ファルルのためにも今自分が出来ることをやるのみ!
頑張るかしこま!!




プリズムボイスの力を高めるため、それぞれがライブで特訓!




こっちはこっちで何やら凄いことに……宗教かな?



みんながファルルを救うため、心を一つにして努力してるのがいいね…!



ユニコンはだんだん迷走していってるような気がしないでもない…w



ファンとしてもやっぱり心配みたいだね……ちょっと言葉にトゲがあるのがまたw




接着剤の力をもってしてもプリチケの修復はできず……
ファルルの倒れた後のところの模様がかわってるね




らぁら決意のソロライブ!曲は『Love friend style』
何気にらぁらのソロ珍しいような…?



メイキングドラマもファルルへ捧げる特別バージョンに!!




いけるのかと思いきや、ダメみたいですね……
マスコットはプリズムボイスの判別が出来るから反応が余計に……






みんなで力を合わせ、えいえいかしこま!
構図がドーナツを掲げるあれにしかw
今回のイゴネタは無理やり感があってツボる…w


プリズムボイスで奇跡を起こすことができるのか…!
次回予告!


次回 第37話「奇跡よ起これ!ミラクルライブ」
コメント
コメント一覧
このまま囲碁で貫き通してくれ!
ていうかファルル野ざらしはやめたげてwww
せめて中に入れてあげようよwww
しかし、ダメであるという自覚がないままというのはマズいのでは…。
まぁ今回さぁライブという所で終わったから次回は失敗からのなにかアクションあるんじゃないかな…?
しかしファルルに悪気はないとはいえ相手が勝利した時という最高のタイミングで水を差してきたな、ファルル・ユニココンビはw
今回のソロライブみたいに既存のライブのマイナーチェンジみたいのはもっと見たいな。
ソラミの三人での「太陽のFlare Sherbet」とかさ
ファルル早く目覚めてほしいな。
1話でみれぃから言われた台詞を言ってるところでうるっときた
今週か?3DSゲームとゲームのほうでトモチケもらえるし
サイリウムget選択するともう見た目変わってたけど
プリチケも、どこかでスキャンされるのを待っているのかも…
ユニコンが胸中を吐露する辺りではうるっとさせられた・・・
でも深刻になりすぎない辺りがプリパラらしくていいw
四股とかお百度参りとかww
コメントする