
いよいよ始まったプリパラ!
ところどころでプリティーリズムを彷彿とさせるキャラだったり演出だったりとあるね!
らぁらちゃんは割と初期ステ高そうだけど今後の成長が楽しみ…!
第1話 「アイドル始めちゃいました!」



開幕セインツ!
いきなりプリリズキャラ登場するとは思わんかった…!



三年前に解散してたのか……
オールスターセレクションの記憶は流石にないのね…w




特徴「声が大きい」なだけあってどっちもやかましいw



つい数週間前まで競演していたというのに……

ともあれ、朝食を終え学校へ!



突如として送られてくるプリチケ!
現れるという表現の方がある意味正しい気もするけどw



プリパラOPはi ☆Risが歌う「Make it!」

コスモもOPに登場!

右下の圧倒的存在感…!大暴れ待ったなしだ!




序盤はメイン3人で回していく感じになるのかな?

「アイドル始めちゃいました!」



いつの間にあの3人はプリズムショーからプリパラに転身してたのかとw
黄金聖闘士級ですし…!



プリパラ解説タイム!



見覚えのあるキャラクターたちのシルエットが!
色的にも自己主張の激しいべる様…!!
パラダイスと言えばRL最終回のボーイズが脳裏によぎる




OPにもいたSマーク付いてる人たちが親衛隊なのねw
野太い声のガヤがwww




プリチケが送られる基準はわりと謎なw




プリパラ禁止令しまっす!
どっからどう見てもKコーチを継く者にしかwwww



大神田グロリア…!



吸引力の変わらないただ一つの掃除機の前にはなす術もなく……
グッバイプリチケ……




学校に持ってきたから没収ってじゃなくて所持自体がアウトとか厳しすぎるw
販促玩具巻上げおばさん恐るべし……



校長に子供の教育上よろしくないと思われたプリパラ……


そふぃは転校生設定あったのね…!
デビューさえしてれば見逃してもらえるのか、と思ったけどそもそもそふぃはもう中等部だし関係なさそうな




見る専のらぁら
女の子は誰しもアイドルを~みたいなのは最近多い気がするw



早速みれぃ登場!




私立パプリカ学園とか凄い名前だ……
らぁらは常習犯だし名前覚えられてるのかねw


たれらぁら、つらい


イタリアン!実家が飲食店設定も昨今の女児向けで多いイメージ
濱口さんこのシーンだったのねw



どの道届いても学校で没収される運命にあるし……




トマトバッグ!
お使いかしこまっ!


徐に道に置かれたプリチケファイルバッグ



何たる公開処刑wwwww
勝手に中身空けて街中で名前連呼はひどいwwww



プリパラになってもPrismStoneはあるんだね!



全作皆勤のめがねぇ登場!
かな恵空間ではない




突如として頭上に現れるプリチケ
これでプリパラへ!!




校則を破ってでも届けることを決意!



衣装ブランドの選択はかな恵チョイス!
主人公は得てしてラブリーとかキュートに

プリパラへ通じるゲートと言う名の筐体…!!



遊び方の説明までしっかりとw



キューティーリボンコーデ!
プリパラ・チェンジ完了!!




衣装とかメイクだけじゃなくてスタイルまで変わるのか…!!
化粧で文字通り化けますしね……




かな恵複数人いたのか…!!
プリパラワールドに!


カットインからのBパートへ!



強烈な語尾!!



パートナーいないのにペアで申し込まれてファイルも紛失とか割と詰んでる気が…w


なんやかんやでパートナー探しをすることに!



駅前にいる怪しいキャッチ的な……
声掛け事案事案ですわ……


木にめり込ませるレベルで吹っ飛ばす破壊力…!!




天地無用
無事にみれぃの元へ届け任務達成!




泣き脅しに打って出るみれぃ
一応お使い途中ではあるし災難な…w



お願いぷり!何でもしますから!




好きなら出来る理論
だんだん語尾にも違和感なくなってきた…?


押しに弱いし断れないタイプだね
口癖でつい出た感じのかしこま!



ホップステップゲッチュー!
取りあえず結果オーライ!!



ギリギリでエントリー!
いたるところにかな恵が現れるプリパラワールド…!





プリパラ界隈のレジェンドセインツ!
普段声が大きいのに歌うときはめっちゃか細いwww




周りに気を使ってたのか……
おじさんは許されないステージ

らぁら&みれぃレディゴー!!



らぁらオンステージ!!
プリリズの頃からレベルの高かったCGがさらにパワーアップ!


プリズムボイス!?



筐体新機能の撮影タイム!



ドルオタコーデことサイリウムコーデ!!
先行映像の中でもかなり印象的だったw



光の演出もいいし何より可愛いね!

無事にステージを終えることが!





筐体の中にある世界に筐体がおいてあるのがwww
今作はしっかりとアーケードの販促してるね!



プリパラ沼へ誘うグッズ…!!



校則違反を思い出しそそくさと退散!





衝撃の真実!!
まさか計画的に行われたものだったとは……賢いけど黒い…!!!
クマのミスはわざとでもなさそうだけどw




黒い!あざとい!!



プリズムボイスの使い手らぁら…!
また母親が元プリパラで云々……みたいな話もあるのかな…?
次回予告!



第2話「約束やぶっちゃダメぷりっ」
次回早速校長にプリパラ活動してたのがばれてそうなw
最初数話は世界観的なものの説明もあるし見逃せないね!
コメント
コメント一覧
今までのシリーズだったらプリパラに行ったことがこのあと友達にばれてギスギスするはず
その分ケイコーチは浮いてたけどw
アイカツと区別つくんじゃないかな。こっちは見た目かわるし
あとみれぃがいいキャラしてるね。OPもいいしステージもすげえと思った
EDも好みだった。これからが楽しみ
ロケテ見る限りプリズムジャンプ演出はメイキングドラマになるようで
まだ抑え気味だけどメイキングドラマがどこまではじけるか楽しみ
「廊下は廊下!!」
いや、映画の時点であのメタ具合だったし、この制作連中ならいずれやるだろうとは思ってたけどw
期待のショーシーンの方は、今までのスケートという縛りが無くなったことで、
「ジャンプしなければならない」という制約が無くなったのが大きいね
「必殺技演出」はジャンプでなくてもできるわけだし、今後は「アイドル」という枠の中で表現していくのだろう
りんねちゃん頑張ってるのね
妹はうる・えるっぽい
あと、めが姉ぇ可愛くなった?
ボーカドール赤﨑とは一体
おじさん達にメイン所が人気あったのはADくらいで後はネタキャラを待つだけだ
あなたは何も分かってない
何も分かってない
らぁらの食生活が心配だ。
このまま今までほどはシリアスに行かずライトな感じで行くんではなかろうかと思った
※12
まとめサイトとかしか見てないんだろうなとわかる
アイドルアニメ的にはリルぷりっになるんだろうけど
プリリズとは違いってまったりした感じでこれはこれで楽しめそうだ
校長には是非改心せずに暴れ回って頂きたい・・・ww
1クール目は、メイン3人がユニットを組む所辺りまでを描く感じかね?
OP見る限り、サブキャラに濃いキャラが多そうだw
学園長は、実は元アイドルなんだよ、きっとwww
つーか、絶対皇帝演舞跳べるよね、あの人w
メガ姉は複数いたんだな納得だシリーズ通していても
冒頭にあいら、みあ、なるちゃんいたけどこれ後々出てくるんだろうか?てかこの設定アイカツのマスカレードじゃね?
めがねぇ目でかい…
これから一年間よろしくお願いします
店長なんて正直魅力なかったが
みあは個人的に好きだけど少数派な部類だったし
何度でも言うが、何もわかってない
少数派とか、おじさん人気がどうとか、そういうことじゃなくてだな
そもそも、「作品の魅力とは何か?」という最初の地点で、考え方が間違っている
なるちゃんが主人公でなければ周りのキャラの魅力をあそこまで引き出せなかったと思うけど。
作品ちゃんと見てたら分かるはず。
らあらはもっとみあみたいにゴーイングマイウェイタイプかと思ってたら
意外とコンプレックス持ってるタイプだったのね!
ASSの時より1話見てぐっと好きになったよ
ジャンプがないのは寂しいけどいいもの見せてくれるはずだから期待してよう
プリリズは個人的にキャラが気に入らなかったり、無駄に陰湿な内容があったりして見続けることができなかった。
プリパラはまだ1話だけどとても見やすい空気感があるな。
誰得な実写コーナーもなくなったし、今後が楽しみだ。
なにもスケートやジャンプじゃなくても必殺技的なものが欲しいね、まあ今後に期待
OPに出てた大暴れ待った無しの子がどういう風に絡むか気になる
個性や成長 色々表せるものでもあるし
俺は陰湿なアニメ嫌いだけど
プリリズシリーズにそこまでギスギス陰湿さ感じて無かったなー
なにかあってもその話の内に明るい方向に持ってくこと多いし最後にはハッピーな感じだったし
少年漫画でありがちな成長に繋がる試練ってイメージだった
色はクリィミーマミ
親世代に親しみを持たせようと画策しているな
これからどうなるか楽しみ
・開幕にテレビで伝説のショーを見る→自分には関係ないけどね
・家の商売のお使いを頼まれる→成り行きでショーをする羽目になる
「女児アニメなのに濃いキャラ・昼ドラやトンデモ展開」なんだと勘違いしてる人が多いんだよなぁ
むしろ本筋は王道一直線、一年使った丁寧な伏線回収、話のテーマを示し映すショーシーン、
「描きたい話(伝えたい内容)」が芯としてあり、その為に無駄のないキャラの配置、関係性の構築、
その上でキャラが単なる舞台装置では無く、ちゃんと活きて魅力を放つ、これらが魅力なのに
「プリリズは完璧なアニメだ!」なんていう気は無いよ
けど、「人気出るキャラをメインにするだけ」では決して成立しない、「観て得るものがある」作品なんだよ
一話は好きな感じで良かったです。面白そうですし、アイカツに似ているって聞くのでプリリズの一期からゆっくり見てみようかな〜
あと、濱口の声使われたのはいきなり1話からだったんだw
一期の初期はハードな展開が多めなので心を折られないように注意すべし!
らぁらの家がイタリア料理店って所を今後の食玩に活かしてほしいと思う。
プリパラパスタソースとか、プリパラピザとか、プリパラシナモンフォカッチャとか。
けっこういいじゃんと思いました。CGすごいね!
らぁらカワイイ、かしこま!
プリリズはキャラデザが苦手だったり、男キャラがでしゃばってたり、前のシリーズだと韓国面に堕ちたとかいう話を聞いてたので見てなかったんだが、コレは継続して見てみようと思う。
レインボーライブは見てくれ
後悔はさせない
面白かったし可愛かった!
来週が楽しみ
>男キャラがでしゃばってたり
でしゃばった男キャラ、JUNさん、ショウさん、ヒロ様と軒並み俺らには大人気だったんだがw
こんなの誰が見てもアイカツのパクリだもん
ジュエペもみたいな
あとサイリウムコスはアイカツ級の派手さを感じた
ハードだったり、男キャラがでしゃばるのですね笑
去年も見ようかなって思っていて少し見たのですが、見た回がヒロ様?の悪いかんじの回でアイカツに慣れた私はちょっと重い笑と思ったいて手をつけなかったんですよね。
でもプリパラ前に少しやってたオールスターセレクションちょこちょこ見てると面白そうだなって思ってたのです!
だから暇な時に見てみます
そふぃちゃんは変わらないのかなぁ
煽りのつもりは無いけど、「あると見れない」って言うなら見ないで良いと思うよ
今作は「無さそう」だけど、プリリズの系統を考えると無いとは言い切れないからね
というかそもそも、女児アニメから「恋愛要素」抜くのってかなり難しいことだよ
どう考えてもあった方が話が膨らむ、女児の憧れの要素の一つなんだから
プリキュアも「恋愛禁止」という形で逆に「恋愛要素」を盛り込んでる
アイカツは「アイドル達には恋愛差し込まない!」という話作りのうえでの徹底っぷりが凄い
ところで、プリパラ、プリズムジャンプがないと少し物足りない感じがするな。
森脇監督だから、どうやって抱腹絶倒のギャグでやってくれるか楽しみである。
男女恋愛は見ていないと嫌だけど、見ていると違和感なくむしろあったほうがいいよなって感じるよね。
思った
家業が飲食店でクールな弟妹がいるのもあいらの家と似てるし
巻き込まれ型主人公なのもプリリズ一期を彷彿とさせる
でもやっぱ派手な必殺技がないのは少し物足りないね
「ちょっとのラブ」は個人的にはあったほうがいいと思う
あちこちで「必殺技が無い」ってコメント見るけど、ゲームではあるんだから「まだしてない」だけでしょ
DMFだって1話でみあはジャンプしてないんだし、「無いと…」「無いから…」と思い込む必要はないと思う
「物足りない」って感想自体はあなたのものだから、俺が肯定・否定できる事じゃないけど、
単に「今後の成長要素として、序盤では使ってないだけ」って解釈もできるじゃない
「いや、”ジャンプが”良かったんだ」って人の場合もあるだろうが、
今作の題材は「アイドル」なんだからもう空間展開系での演出重視に決まってんだし、
「女児アニメ」というカテゴリ観る以上、変化は許容しないと楽しめないと思うの
一目ぼれした
今のままだと敵との実力差とかを表しにくいから…
人気作品をまねたからって、中身に魅力なければ子供が食いつくとは思えない。
アニメだってRLは今のアイカツと同じくらい視聴率(2パー近く)とってたのにわざわざパクらんでも
やっぱりこうなると思っていたわ。
そふぃ、そふぃ、ゆらめくそふぃ、かわいい、そふぃ、そふぃ、そふぃ。
かしこまっ!
らぁら
うらやましいでーすっっぷり!
みれぃだーいすき♪
全然真似でもパクリでもないのにw
アイカツにはアニメにはランクとかないしマスコットもいないのに
あとチケットがライブ後にgetできるしサイリウムチェンジあり
こんなに違う事あるのにね
※76
まあ一応アニメアイカツにもアイドルランクはあるけど
別にプリパラがアイカツのパクリってことはないやろ
ドラマオーディションとかサイリウムチェーンジ!とか新鮮でよかった
今更書き込みだけど
コメントする